2月分の練習日程表を更新しましたのでご確認ください。
https://odate-jr-athlete.com/calendar/2023-02
【2月練習のポイント】
冬季練習も終盤に入ってきて、とりわけ大事な時期を迎えています。
これまで種まきを頑張ってきましたが、次にその芽が出るよう、頑張っていく時期に来ています。
・小学生も平日練習を中心に短長ブロックに分かれ、本格的な種目練習に移行していきます。
・中学生もスピード練習や実践的な練習が増えていきます。
この時期の練習が新シーズンの競技レベルにそのまま反映されると思ってください。
練習メニューの本質をきちんと捉え、より満足度の高い練習を積めるよう個々人が意識していきましょう。
仕上がりの良い人は、着実に冬季練習の成果が見えてきています。
焦る必要はありませんが、特に力を入れて練習に取り組むべき時期ではあります。
マンネリしやすい時期でもありますが、チーム一丸となって練習に取り組んでいきましょう。
【すぱーく練習について】
①今冬の土日すぱーく練習については、(1)入場者を減らすこと、(2)自立した練習の機会づくりとすること、(3)ストーブの台数が減ったため子どもたちに優先的に使用させること、の理由から保護者の入場をご遠慮してください。コーチとの相談等については練習前後でお願いします。
※待ち時間として、敷地内の比内公民館にフリースペースや図書館がありますので、こちらをご利用ください。
②手指消毒と検温を徹底するため、出入り口を1か所(自販機横)にします。
③万が一の感染状況を管理しやすくするため、休憩スペースはこちらで指定した場所とします。
④常時換気を行うほか、休憩時はマスクを着用してもらいます。
★感染状況によっては、さらに制限を設ける場合があります。
【注意事項】
※冬季シーズンに入りますので、土日はすぱーく比内、平日はニプロハチ公ドームまたはタクミアリーナでの練習となる予定です。
※練習時のスマホ類の電子機器類の使用は禁止します。必要な連絡は練習前後に済ませていただくとともに、練習時間中の緊急連絡はコーチへ連絡してください。
※防寒対策の準備をしっかりと行ってください。